ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月15日

魚探を艤装してみた。

今週の週末は天気よさそう♪。
カヤック行きたいな~。早く魚探使いたいな~。と思っていたら週末は奥さんと子供は爺ちゃんたちと姪っ子のソフトボールの応援に行くらしい。
これは稀にみるチャンス!

俺はやんわりとその行事をお断りして、カヤックしに行こうと思います♪。

防水電池ボックスも作ったし、シガーソケットの電源コードも作ってGPSの使い方も車で走りながら覚えました。

あとは、カヤックに魚探を付けるだけ!

とりあえず、今日中に急いで艤装して明日魚探使えるようにしないと。

まずマウントに魚探を置いてみたよ。

魚探を艤装してみた。

なんか遠い気がする。うーん。もうちょっと近くなんないかな?
早朝で店も開いてないから部屋をあさってみる。お、なんか使えそうな100均の合板発見。
魚探を艤装してみた。

合わせてみたら奇跡的にベースの幅と合板の幅が一致してた(笑) もーこれは使えと神様が言ってるんだと。w

ちょいと加工して載せてみたらいい感じ♪ だけど、薄々気づいてはいたけれど・・・。たけど切ったり穴あけた切子はどう見ても木ではなく紙ビックリ
まぁ、とりあえずの艤装だし塗装すれば行けるでしょう汗
バイクをガンメタに塗り替えようと思って数年前に買ったスプレーがやっと役にたったw

魚探を艤装してみた。

ぐらつき防止の足を付けて、アルミの長板をボティーに合わせて曲げて・・・。カヤック55さんやいろいろな方のブログを参考にさせて頂きました。

で、悪戦苦闘しながらなんとか完成しました!ニコッ
魚探を艤装してみた。

魚探を艤装してみた。

魚探を艤装してみた。

ロッドホルダーが近いので、少し横にずらすこともできます。
魚探を艤装してみた。


もちろん、跳ね上げ式です!
魚探を艤装してみた。

スターポートから外すとこんな感じで持ち運べます。
魚探を艤装してみた。

なんか、とりあえずで作ったはずが予想外のクオリティになった。紙っぽい合板じゃなくてちゃんとした木で作ればよかったな汗

ちなみに電源はこんな感じで納めてます。
魚探を艤装してみた。

100均のタッパにDCコネクタプラグを付けました。予備電池としてもう1個のタッパが入ります。



よ~し!がんばった!
明日が楽しみ♪










このブログの人気記事
KF釣行記 2021年 初漕ぎ
KF釣行記 2021年 初漕ぎ

KF釣行記 初マゴチ。
KF釣行記 初マゴチ。

KF釣行記 2020年漕ぎ納め?
KF釣行記 2020年漕ぎ納め?

シーカヤック始めました。
シーカヤック始めました。

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
カヤック活動など
KF釣行記 三陸マダラ狙い
KF釣行記 シーカヤックとシットオン
KF釣行記 2021年 初漕ぎ
KF釣行記 2020年漕ぎ納め?
KF釣行記 なんとか一匹
KF釣行記  ジグサビキで落とし込み。
KF釣行記 おひさシーバス
KF釣行記 行ってみないと解らない。
KF釣行記 今日は大潮だし。。
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 カヤック活動など (2022-10-29 21:53)
 KF釣行記 三陸マダラ狙い (2022-04-08 23:25)
 KF釣行記 シーカヤックとシットオン (2021-10-10 21:11)
 KF釣行記 2021年 初漕ぎ (2021-01-04 14:37)
 KF釣行記 2020年漕ぎ納め? (2020-12-27 19:27)
 KF釣行記 なんとか一匹 (2020-08-02 23:00)
 KF釣行記 ジグサビキで落とし込み。 (2020-07-25 23:00)
 KF釣行記 おひさシーバス (2020-07-19 22:10)
 KF釣行記 行ってみないと解らない。 (2020-07-12 18:37)
 KF釣行記 今日は大潮だし。。 (2020-06-20 18:23)

この記事へのコメント
初めまして、Okiと言います。ブログ楽しく拝見させて頂いてます。

私も最近ストライカー4DVを購入しました。
(´∀`)

一つ質問なのですが、最初に起動したときは水深表示が ft になってますよね?
これをメートル表示にするにはどうしたらいいのでしょうか? なにぶん英語がダメなので...。
もし、解れば設定方法を教えて頂けないでしょうか? お願い致します。
Posted by Oki Uekawa at 2017年04月17日 17:41
Okiさん初めまして!
同じ魚探仲間ですね(^^)情報が少ないので何かしら情報共有できれば嬉しいです。
確かに最初はフィート表示でした。適当にいじってたら、いつの間にかメートルになっていたんです。たぶんタイムゾーンを東京にすると自動で切り替わるなかな?と思っていました。違ってたらすみません。
メートル表示の設定項目はいじってる時には見当たらなかったです。

ちなみに全然質問と関係ないですが、私はオドメーターとかトリップメーターをリセットする方法を探すのにかなり苦戦しました。メニューに新たにソナーでもなくマップでもない画面を追加したら出てきました。
Posted by くに☆2+1くに☆2+1 at 2017年04月17日 18:04
お返事ありがとうございました。
色々やってみたら設定方法がわかりました。なんか、英単語が敢えて難しく表記されてるみたいで苦労しましたが、これから覚えて行きます。
(´∀`)
Posted by Oki at 2017年04月18日 07:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚探を艤装してみた。
    コメント(3)