ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年12月22日

KF釣行記 リベンジ!カヤックワカサギ

仕事だと思ってたら休みになった♪

何気なく天気予報を見ると、天気は良く波は穏やか!
奥さんと子供は実家に帰っていないから、カヤック行けるじゃん!

風をチェックすると早朝から日中にかけてなんとかできそう。昼前から風が強くなりそうだ。

今年はもう終了だと思ってたけど、カヤックフィッシング延長戦を決意。ニコッ

カヤックをカートップして道具も準備万端にして就寝。
アラームで目を覚ましてまずは天気予報を再度チェック。

やべー  ガーン  わーん

風が強くなってやがる・・・><
近くの海なら風は穏やかだけど、今度こそ今年最後になると思うから釣れる所に行きたいし。

とりあえず・・・寝よう睡眠

その後、目を覚ましてカヤックワカサギに行くことにしました!
海の準備しかしてなかったから慌てて魚探のマウントをペリカンカヤック仕様に変更。
昨日カートップしてたニモ2を降ろすのが面倒だったからそのままペリカンカヤックも積んじゃいました。




10月にカヤックワカサギに行こうとして、川でカヤックを運搬中に転んでヒザから血がでて諦めた事があったので今回はそのリベンジです注目

その時の日記はこちら【2018年10月6日 KFワカサギのはずが・・・><
https://mattarikayak.naturum.ne.jp/e3146382.html
(実はその日の夕方から膝が段々痛くなり、夜一睡もできない程の痛さに(ToT)。翌日、病院へ行くとそのまま1週間入院しました。ばい菌って怖いのねやべー

今回は無理をせずに2回に分けてカヤックを運びましたテヘッ
寒いのにセミドライを着込んで準備してたら汗だくになった汗

結局、なんやかんやで湖を漕ぎだせたのは10時前。




魚探を見ながら漕ぎ回り、何となくポイントを決めて、いざアンカーを降ろそうとしたら・・・



アンカーロープに用意したナイロン紐が絡まりまくり!><
なんとか解こうとしたけど、全然解けない。。とりあえず使う分だけヒモを出してやっと釣りスタート!
この時、すでに10時45分><

割とすぐにアタリがきて、いいペースで釣れました!
エサは最初は赤虫にしてたけど、徐々に手返しのいい紅サシに変更。





調子よく釣れてたけど、なんだか手作り電動リール3号の調子が悪くて、2号に交換。
2号もちょっと巻き取りがスムーズに行かないのでハイパーダッシュモーターを、もとのノーマルモーターに戻しました。
巻き取りは遅いけど、安定して巻けるから巻き上げ途中のバラシが減る気がする。

そうこうしているうちに、小さなタッパにはどんどんワカサギで埋まっていきます!

12時


13時


13時20分



ここで会社の同僚が様子を見に来てくれたのでプチ休憩しました。


プチ休憩ごは渋い時間だったけど、ポイントを移動しつつ15時くらいからまた釣れだした。
そろそろ帰る準備しないと暗くなっちゃう。帰り支度に1時間くらいかかるだろうし。
でも入れ食い状態で釣れるからやめられね~目

結局、15時20分まで粘って終了しました。




家に帰って数えてみました。


84匹でした(^^)

楽しかった~!釣りだけに集中してたらもうちょっと釣れたかな?w

KFワカサギはアンカリングするからほとんどパドリングしないし疲れないはずなんだけど、湖面までのカヤックの運搬でめっちゃ疲れた~。
意外とペリカンを担いで運ぶ苦労よりも、ニモ2をロープでゴリゴリ引きずって運ぶ方が楽だったりして
汗


今回も携帯で少し動画を撮ったのでUPします。



【カヤックでワカサギ釣り】
http://www.youtube.com/embed/o_8UsJceyX0


にほんブログ村  


Posted by くに☆2+1 at 21:51Comments(6)カヤック釣行記

2018年12月02日

KF釣行記  シャローにいない?!

先週に続き2週連続のカヤックフィッシング♪
今回もRockさんと一緒です!Rockさんは3週連続の出撃ですねビックリ

この時期、この天気でこの海況が3週連続でちょうど週末に重なるなんて奇跡のようです黄色い星


先週の教訓を活かすべく、今回はちゃんとスピニングタックルも持ってきました。

シャローでビックなアイナメをゲットしまくるぞ!と意気込んでおりますフフフ

Rockさんのブログでメジャートレイを使ってるのを見て、昨日真似っこして作りました!これでカヤック上で簡単に50cmUPの写真が撮れるぜいフフフ

明るくなったタイミングで出艇しました。
気温2度くらい。水温15℃。






俺はシャローを求めて未開拓ポイントへ。
Rockさんはジギングがしたいそうで、沖方向へ向かいました。

さて、スピニングにワームを付けてポイっと落としてみます。
一投目でくるかな?!
・・・・・・
来ませんでしたあせる

その後もキャストを繰り返してもまったく反応なし。
根がかりなのかバイトなのか分からなかったけどワームは3個ちぎられましたタラ~

かなりの岸沿いのシャローエリアでも全然ダメ。。。



おかしいな。。先週まではシャローに大型が入ってきてたはずじゃ?昨日の強風でシャローから逃げちゃったのかな?!

出艇からシャローで2時間粘ったけどダメぽわーん

諦めて沖へ向かいました。
するとRockさんさんから連絡が。どうやらRockさんもシャローはダメでディープで釣れてるらしい。
今日はディープなのね!先週と真逆じゃないかえーん

一気に深場まで漕いで、ジグを何回か落としてみました。
反応なし。もっと深場か?
さらに深場へ漕いで、地形変化があったところでジグ投下!

着底から2しゃくり目でヒットしました!

おぉ!結構引くぞ。
なんか真鯛釣った時みたいな引き方だなぁ。まさか・・・ね。
だいぶ上の方まで上がってきてもグングンと引きます。

やっと見える所まで上がってくると、なんと2匹付いてました!w





せっかく昨日作ったので、大きい方をメジャートレイに載せてみたニコッ



適当に載せて、40UPであることを確認。

50upまでいくとトレイに書いた【まったりカヤックで行こう!】の文字が写真に写るんだけどなぁガーン

どんな魚でもいいから目標は50Up!

同じあたりで次にヒットしたのがお久ぶりの金色アイナメちゃん。
先週はメスしか釣れなかったからね~。



やっぱりティープだと釣れるんだなぁ~。

さらに追加を狙い探っていると、少し離れたところにいたRockさんが熱狂していますビックリ

何事かと近づいてみると、狙っていたヒラメが釣れたらしい!

さらに近づくと、デカヒラメをゲットしていましたニコッ



70UPのヒラメ!
う、羨ましすぎるドキッ

俺もフラット釣りたい。激怒

その後もティープで頑張って数匹のアイナメ、クロソイをゲットしました。

昨日調達したフラッシングジグで一日やり切ろうと思ってたら、根がかりしてロストしてしまいました><

代わりにTGベイト80gにしてやってみた。

クククッ!
ん?引いてる??

上げてみると、ついに俺にもきました!!
フラットなやつ!



小さいカレイw
フラット違いです汗


最後に帰りながらシャローを少しやって12時過ぎに納竿。

今日は序盤に苦戦を強いられ釣果が伸びなかったけど合計9匹。
Rockさんに釣果を聞いたらトリプルスコア以上の差がありました。ビックリ


今年はたぶん今回で最後でしょう。
皆さん、良いお年を!


来年はこのメジャートレイからはみ出るサイズの魚を釣りたいな!




YouTubeに動画載せました。



https://www.youtube.com/watch?v=EPJDck6tgkA



  


Posted by くに☆2+1 at 22:56Comments(6)カヤック釣行記自作あれこれ