2020年07月19日
KF釣行記 おひさシーバス
久しぶりに地元でカヤックフィッシングしました。
たぶん家から一番近い出艇ポイント。
こしょうさんとAYさんと4時半くらいに出発。

沖に行って少しすると、こしょうさんの所にサバのナブラが出てるらしい。

俺もナブラにあやかろうとこしょうさんの方へ行って、ポツポツでるナブラめがけてスピンテールジグをキャスト。
数投目、ふわっとジグが軽くなる。
キタ~!サバきた~!
即合わせせずに少し送り込んでから余裕をもって合わせを入れる。
サバだしこの後もいっぱい釣れるだろう
結構元気に走るサバ。
今日の初ヒットなので慎重にリールを巻き巻き。
すると突然水面でエラ洗い!
おぇ?!
水面から見せた顔はナイスサイズなシーバスでした。
シーバス釣れたのは3年振りだ。
さらに慎重にやり取りして、ネットからはみ出す魚体をポロリしない様に気を付けなんとか確保!


今日の初ヒットは自己新の75cmアップのシーバスでした。
家に帰ってから計測したので曲がったまま硬直して上手く測れませんでした
しかしその後は沈黙が続き、ジグを落としたり、タコ狙いでタコエギをしてみるも反応なし。

魚探にいろいろ反応あるのに全然釣れないと心が折れそうになる。。
そして結構な雨が降ってきたり。。。

最初、暑くてセミドライを着てきたことを後悔したけどこの時だけはセミドライ着といて良かったと思ったw
だけど雨がやんで熱くなってきて、さすがにパドリングジャケットだけは脱ぎました
時々近くでナブラが発生しては消えの繰り返し。
ジグサビキにしてみるもサビキにもあたりなし><
その後、アタリが1回とバラシが1回で早めに終了。

釣り道具をかたずけてから、後から来てた子供とプカリ。

最近天気が悪くて子供と浮けてなかったから丁度良かった♪

にほんブログ村
たぶん家から一番近い出艇ポイント。
こしょうさんとAYさんと4時半くらいに出発。

沖に行って少しすると、こしょうさんの所にサバのナブラが出てるらしい。

俺もナブラにあやかろうとこしょうさんの方へ行って、ポツポツでるナブラめがけてスピンテールジグをキャスト。
数投目、ふわっとジグが軽くなる。
キタ~!サバきた~!

即合わせせずに少し送り込んでから余裕をもって合わせを入れる。
サバだしこの後もいっぱい釣れるだろう

結構元気に走るサバ。
今日の初ヒットなので慎重にリールを巻き巻き。
すると突然水面でエラ洗い!
おぇ?!
水面から見せた顔はナイスサイズなシーバスでした。

シーバス釣れたのは3年振りだ。
さらに慎重にやり取りして、ネットからはみ出す魚体をポロリしない様に気を付けなんとか確保!


今日の初ヒットは自己新の75cmアップのシーバスでした。
家に帰ってから計測したので曲がったまま硬直して上手く測れませんでした

しかしその後は沈黙が続き、ジグを落としたり、タコ狙いでタコエギをしてみるも反応なし。

魚探にいろいろ反応あるのに全然釣れないと心が折れそうになる。。
そして結構な雨が降ってきたり。。。

最初、暑くてセミドライを着てきたことを後悔したけどこの時だけはセミドライ着といて良かったと思ったw
だけど雨がやんで熱くなってきて、さすがにパドリングジャケットだけは脱ぎました

時々近くでナブラが発生しては消えの繰り返し。
ジグサビキにしてみるもサビキにもあたりなし><
その後、アタリが1回とバラシが1回で早めに終了。

釣り道具をかたずけてから、後から来てた子供とプカリ。

最近天気が悪くて子供と浮けてなかったから丁度良かった♪

にほんブログ村