2020年08月02日
KF釣行記 なんとか一匹
今日は地元の海でカヤックフィッシング。
この場所から釣りで出艇するのはいつぶりだろう・・・?
たぶんカヤックを始めた2016年のデビューしたばかりの時以来だと思う。
昨日の夕方、砂浜で子供と遊んでいたら出会った地元のカヤッカーが今日も出艇するというので、俺もお供させてもらうことにしました。
挨拶を交わし真っ暗の中で準備している中、ふと顔上げると横にあったはずのカヤックがいなくなってる
達人はいつの間にか出艇していなくなっていましたw
さすがローカルの方は凄いです
僕は少し待ってから出発。
結構波がウネウネでした

遠浅の海。
ジグよりワームの方が断然釣れるというのを聞いてたのでワームをキャスティングしてみる。
しかし根掛かり連発でキャスティングをやめてバーチカルに攻めることにしました
一時間何も無かったけど、タイラバに変えたらやっとファーストフィッシュ!

30ちょっとのアイナメでした
しかしその後は全然ダメで
ジグサビキを付けてもさーっぱり。
やっとベイトがサビキにかかったけど、何も食ってこなかった

ちなみにベイトはサバとイワシ?でした。

釣れなくて暇だから最初に釣ったアイナメをハサミで下処理。
小さいから楽にできた。

そのあともあたりは全く9時半で終了。

少し遅れて合流したKF仲間はナブラ打ちで青物が一匹釣れたらしい。うらやましい
僕の周りにはナブラは出なかったなぁ。
ローカルの達人カヤッカーさんもラインを切られる程の大物がヒットしたらしい。
コロナの影響で今年の地元のビーチは全部遊泳禁止のなので、夏季に堂々とビーチから出艇できるのは最初で最後かもしれない。
暇を見つけてリベンジしよう
この場所から釣りで出艇するのはいつぶりだろう・・・?
たぶんカヤックを始めた2016年のデビューしたばかりの時以来だと思う。
昨日の夕方、砂浜で子供と遊んでいたら出会った地元のカヤッカーが今日も出艇するというので、俺もお供させてもらうことにしました。
挨拶を交わし真っ暗の中で準備している中、ふと顔上げると横にあったはずのカヤックがいなくなってる

達人はいつの間にか出艇していなくなっていましたw
さすがローカルの方は凄いです

僕は少し待ってから出発。
結構波がウネウネでした


遠浅の海。
ジグよりワームの方が断然釣れるというのを聞いてたのでワームをキャスティングしてみる。
しかし根掛かり連発でキャスティングをやめてバーチカルに攻めることにしました

一時間何も無かったけど、タイラバに変えたらやっとファーストフィッシュ!

30ちょっとのアイナメでした

しかしその後は全然ダメで

ジグサビキを付けてもさーっぱり。
やっとベイトがサビキにかかったけど、何も食ってこなかった


ちなみにベイトはサバとイワシ?でした。

釣れなくて暇だから最初に釣ったアイナメをハサミで下処理。
小さいから楽にできた。

そのあともあたりは全く9時半で終了。

少し遅れて合流したKF仲間はナブラ打ちで青物が一匹釣れたらしい。うらやましい

僕の周りにはナブラは出なかったなぁ。
ローカルの達人カヤッカーさんもラインを切られる程の大物がヒットしたらしい。
コロナの影響で今年の地元のビーチは全部遊泳禁止のなので、夏季に堂々とビーチから出艇できるのは最初で最後かもしれない。
暇を見つけてリベンジしよう
