ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年12月27日

KF釣行記 2020年漕ぎ納め?

2020年の漕ぎ納めになるであろう今日は、久しぶりのホームフィールドへ。

KF釣行記 2020年漕ぎ納め?


今年は爆釣した記憶があまりない気がする汗
タチウオ釣りやら初めてのフィールドやらでホームから足が遠のいてたってのもあるかもしれませんがシーッ

今日はなんとなく釣れる気がする。ロックフィッシュのシーズンっぽいしニコッ
と、いいつつもやるのはワームじゃなくてバーチカルなジギング。
一応、ワームも用意してるけどワームは底が取れなかったり根掛が多かったりで苦手ガーン

とりあえず実績のある近場の壁際ポントへ。


ジグを付けて一投目・・・・数シャクリでヒット!

なかなかの引き!
でも魚影が見えた所でばらしちゃったわーん
いいサイズだったのに。。
赤かったからアイナメか??

そのままジグを落としてやるとすぐにまたヒット!

今度こそと慎重にランディング。

KF釣行記 2020年漕ぎ納め?

30cmくらいのホウボウでしたニコニコ

きっとさっきのもホウボウだったんだろうなぁ。
小さいのでリリース。今日は魚を持ち帰っても家に誰もいないのでレアでビックな魚以外はリリースしようと思ってました。


ん?
ジグをよく見るとフロントフックが無いびっくり

KF釣行記 2020年漕ぎ納め?


さっきのはスナップごと外れちゃってたのかタラ~

スプリットリングでの付け外しが面倒なので、アシストフックは全部スナップで付けてます。なのでたまにスナップを閉め忘れてたり、ランディング時にスナップが引っかかって開いたままになってたりしてて、しゃくってる途中でジグが外れてロストしたりすることがあったので、付けた時に確認したはずなんだけどなぁ・・・汗


その後も30cmくらいのホウボウが連続ヒット!
KF釣行記 2020年漕ぎ納め?

なんだか調子がいいぞニコッ

そういえばホウボウで思い出した。ジグサビキ付けよう。
ホウボウって意外とジグよりサビキの方に食ってくることが多いのよね注目

そして思惑通りサビキにヒット!

KF釣行記 2020年漕ぎ納め?


からのドン!
45cmオーバーのデカホウボウニコッ

KF釣行記 2020年漕ぎ納め?

今度はサビキじゃなくてジグの方にフッキングテヘッ


最初のバラしたのも入れたら30分で5連続ホウボウビックリ

こりゃホウボウ祭りかびっくり



そのまま流しながら、やっとこのアイナメニコニコ
ナイスサイズあはは

KF釣行記 2020年漕ぎ納め?

でも惜しい!わずかに50cmに届いてないえー


この45UPのホウボウとほぼ50のアイナメの2匹で今日の釣りは満足♪

さらに同じエリアで40UPのホウボウと40弱のアイナメ追加テヘッ

1時間ちょっとでこの釣果はかなり嬉しいニコッ


風が思ったほど無いので沖の根に行って見ることにしました。

さっきのデカアイナメがタコを吐き出していたので、タイラバを試してみようとタイラバケースをあけるとジギーが目にとまりました。
ジギーでいいサイズの魚を釣ったことが無いので苦手意識があったけど、今日なら払拭できるんじゃね?

KF釣行記 2020年漕ぎ納め?

沖根に向かう途中の岩礁帯で早速ピンク色のジギーを投入!

着底~と同時に根掛りやべー


経験上、着底と同時に根掛ったら回収率かなり低め汗
カヤックをあちこち移動して回収を試みるけどやっぱりダメでした。えーん


リーダーを結び直してまたジグサビキをセット。

青物に期待して底から上の方までしっかりしゃくります。

そしてやっと中層でヒット!
30cmくらいのサバがダブルヒットでした。
KF釣行記 2020年漕ぎ納め?

一応青物だけどもっと大きいの釣りたい汗


沖根でもサバとアイナメを追加。

風が出てきたので島陰に隠れて岩礁帯でもサバとアイナメとメバル追加。
そして昨日新調したばかりのジグを根掛でまたロストめそめそ

風は昼過ぎから収まる予報だったからのんびり島陰の風裏側でやり過そうと思ってたけど、携帯の充電がいつの間にか10%になってるのに気づいたビックリ

寒いからバッテッリー弱ってるなガーン

今日は1人なので携帯が唯一の命綱。
もうだいぶ釣ったし、バッテリーが切れる前に帰ろう汗

帰港ルートの風上に向かって一生懸命漕ぐけどなんかめちゃくちゃパドルが重いわーん
いくら向かい風とはいえ、全然スピードがでない汗

渾身のガチ漕ぎ。ドライスーツの中は汗だくタラ~
流石になんかおかしい!休憩がてら魚探の振動子を下げたままだったので少しでも抵抗を無くすために水中から上げる。
で、何か抵抗になるものが引っかかってやしないかと振り返ると、やっとランディングネットを海に落としたまま引きづりながら漕いでた事に気付きましたガーン
無駄に400m位漕いでしまったやべー

そんなこんなで今年の漕ぎ納めになるはずだった今日の釣行は満足いく釣果とジグ2個ロストする悲劇で終了しました。

釣果は7時から11時半までやって
ホウボウ、アイナメ、サバ、メバルが釣れて
合計22匹テヘッ

全部リリースしました。

今年も最後に楽しい釣りができましたニコッ


でも、実はこの日記書いてる途中で・・・明日カヤックワカサギ行くことになりまして。。。
明日が本当の漕ぎ納め&釣り納めだったりします汗

では皆様、良いお年をニコッ




このブログの人気記事
KF釣行記 2021年 初漕ぎ
KF釣行記 2021年 初漕ぎ

KF釣行記 初マゴチ。
KF釣行記 初マゴチ。

シーカヤック始めました。
シーカヤック始めました。

同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
2024年 初漕ぎ
カヤック活動など
KF釣行記 三陸マダラ狙い
KF釣行記 シーカヤックとシットオン
KF釣行記 2021年 初漕ぎ
KF釣行記 初タチウオ。 
KF釣行記  釣れないのは腕のせい
KF釣行記 なんとか一匹
KF釣行記  ジグサビキで落とし込み。
KF釣行記 おひさシーバス
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 2024年 初漕ぎ (2024-01-06 13:37)
 カヤック活動など (2022-10-29 21:53)
 KF釣行記 三陸マダラ狙い (2022-04-08 23:25)
 KF釣行記 シーカヤックとシットオン (2021-10-10 21:11)
 KF釣行記 2021年 初漕ぎ (2021-01-04 14:37)
 KF釣行記 初タチウオ。  (2020-09-20 20:20)
 KF釣行記  釣れないのは腕のせい (2020-08-08 17:58)
 KF釣行記 なんとか一匹 (2020-08-02 23:00)
 KF釣行記 ジグサビキで落とし込み。 (2020-07-25 23:00)
 KF釣行記 おひさシーバス (2020-07-19 22:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
KF釣行記 2020年漕ぎ納め?
    コメント(0)