2020年05月24日
シーカヤック パドリング講習
前にも何度か書いたことがありますが、前々からシットオンのフィッシングカヤックではなく、シットインの本当の(?)シーカヤックにも興味がありました。
一度乗ってみたいなーと思ってたし、パドリングもちゃんと習いたかったからいつか講習を受けようと思ってたんですよね。
若い頃、スノボーを我流でやってきてイントラライセンスとる時にクセを矯正するのにかなり苦労した経験があるので
。。
今回、アースクエストさんで初級者ツアーがあったのでダメ元で参加しようと問い合わせをしてみたら、やはりシットイン経験がないと厳しいみたい。
翌日は空いてるので初級のスクールできますよ?という事でレンタル艇でスクールをしてもらう事になりました。
前日のツアーは天候不良で中止になったらしい。
凪予報だったら講習前に自艇でカヤックフィッシングしてから講習受けようと思ってたんだけどKFするにはかなり厳しい予報
でも、講習時間直前まで濃霧だったので逆にラッキーだったよ
危うく日出から9時半まで車の中で寝る羽目になる所だった

用意して頂いたレンタルのスクール艇は長さ4m位で幅広で安定性がいい物らしい。
サイズ的にはニモ2+1を細くしたような感じかな~。
ちなみに受講者は俺1人。みっちりマンツーマンで教えてもらいます
乗り方やスプレースカートの装着、外し方を教わりさっそく海へ♪

もうちょっとグラつくかと思ったけどスクール艇だけあって、安定性は全く不安なし!
ニモ2と同じくらいの長さなのに漕ぎ出しもスムースでスイスイ進みます。
だけど、曲がらない、曲がれないwww
シットオンの時はニモ2でもペリカンカヤックでも何となく外側をかいたり片漕ぎして軌道修正できたけど、コイツは別物だね~
フォワードストローク、スウィープ、バックとブレーキを教えてもらい、プチツーリングしてから最後に再乗艇練習しました。



スイープストロークを練習してから、ようやく行きたい方向に軌道修正しながら進めるようになったよ
今回のスクールを受けて一番の収穫がスイープストロークだ。教えてもらわなきゃこの先もずーっといい加減にやってたと思う
これが自艇のシットオンでも同じようにできるかは謎だけど、基本的なパドリング技術は一緒らしいから今度やってみよう
ツーリング中、ウネリがある場所があったけどそこが楽しかったw
これが釣りだったらヒィィ~ン
ってなってるけど、ベタ凪を漕ぐより少し波があった方が漕いでて楽しいw
パドリングのやり方ってYouTube見るくらいしか勉強したことなかったけど、今回の講習を受けて一気にパドリングレベルが上がった気がしました
次は初級ツアーでも大丈夫だと言われたので、機会があれば参加してみようかな
一度乗ってみたいなーと思ってたし、パドリングもちゃんと習いたかったからいつか講習を受けようと思ってたんですよね。
若い頃、スノボーを我流でやってきてイントラライセンスとる時にクセを矯正するのにかなり苦労した経験があるので

今回、アースクエストさんで初級者ツアーがあったのでダメ元で参加しようと問い合わせをしてみたら、やはりシットイン経験がないと厳しいみたい。
翌日は空いてるので初級のスクールできますよ?という事でレンタル艇でスクールをしてもらう事になりました。
前日のツアーは天候不良で中止になったらしい。
凪予報だったら講習前に自艇でカヤックフィッシングしてから講習受けようと思ってたんだけどKFするにはかなり厳しい予報

でも、講習時間直前まで濃霧だったので逆にラッキーだったよ

危うく日出から9時半まで車の中で寝る羽目になる所だった


用意して頂いたレンタルのスクール艇は長さ4m位で幅広で安定性がいい物らしい。
サイズ的にはニモ2+1を細くしたような感じかな~。
ちなみに受講者は俺1人。みっちりマンツーマンで教えてもらいます

乗り方やスプレースカートの装着、外し方を教わりさっそく海へ♪

もうちょっとグラつくかと思ったけどスクール艇だけあって、安定性は全く不安なし!
ニモ2と同じくらいの長さなのに漕ぎ出しもスムースでスイスイ進みます。
だけど、曲がらない、曲がれないwww
シットオンの時はニモ2でもペリカンカヤックでも何となく外側をかいたり片漕ぎして軌道修正できたけど、コイツは別物だね~

フォワードストローク、スウィープ、バックとブレーキを教えてもらい、プチツーリングしてから最後に再乗艇練習しました。



スイープストロークを練習してから、ようやく行きたい方向に軌道修正しながら進めるようになったよ

今回のスクールを受けて一番の収穫がスイープストロークだ。教えてもらわなきゃこの先もずーっといい加減にやってたと思う

これが自艇のシットオンでも同じようにできるかは謎だけど、基本的なパドリング技術は一緒らしいから今度やってみよう

ツーリング中、ウネリがある場所があったけどそこが楽しかったw
これが釣りだったらヒィィ~ン

パドリングのやり方ってYouTube見るくらいしか勉強したことなかったけど、今回の講習を受けて一気にパドリングレベルが上がった気がしました

次は初級ツアーでも大丈夫だと言われたので、機会があれば参加してみようかな
