今週の週末は天気よさそう♪。
カヤック行きたいな~。早く魚探使いたいな~。と思っていたら週末は奥さんと子供は爺ちゃんたちと姪っ子のソフトボールの応援に行くらしい。
これは稀にみるチャンス!
俺はやんわりとその行事をお断りして、カヤックしに行こうと思います♪。
防水電池ボックスも作ったし、シガーソケットの電源コードも作ってGPSの使い方も車で走りながら覚えました。
あとは、カヤックに魚探を付けるだけ!
とりあえず、今日中に急いで艤装して明日魚探使えるようにしないと。
まずマウントに魚探を置いてみたよ。
なんか遠い気がする。うーん。もうちょっと近くなんないかな?
早朝で店も開いてないから部屋をあさってみる。お、なんか使えそうな100均の合板発見。
合わせてみたら奇跡的にベースの幅と合板の幅が一致してた(笑) もーこれは使えと神様が言ってるんだと。w
ちょいと加工して載せてみたらいい感じ♪ だけど、薄々気づいてはいたけれど・・・。たけど切ったり穴あけた切子はどう見ても木ではなく紙
まぁ、とりあえずの艤装だし塗装すれば行けるでしょう
バイクをガンメタに塗り替えようと思って数年前に買ったスプレーがやっと役にたったw
ぐらつき防止の足を付けて、アルミの長板をボティーに合わせて曲げて・・・。カヤック55さんやいろいろな方のブログを参考にさせて頂きました。
で、悪戦苦闘しながらなんとか完成しました!
ロッドホルダーが近いので、少し横にずらすこともできます。
もちろん、跳ね上げ式です!
スターポートから外すとこんな感じで持ち運べます。
なんか、とりあえずで作ったはずが予想外のクオリティになった。紙っぽい合板じゃなくてちゃんとした木で作ればよかったな
ちなみに電源はこんな感じで納めてます。
100均のタッパにDCコネクタプラグを付けました。予備電池としてもう1個のタッパが入ります。
よ~し!がんばった!
明日が楽しみ♪